バラしてみた
雅@タッチです。
想像以上に造りがチャッチイ・・・つかコレ、修理とか考えていないだろ!

(`ε´)
一応はネジ留めになってはいたが、それも固定強度を上げる為であって、基本的には接着剤?のようなものでくっ付けてあった。
それも一度バラしたらほぼ修復は無理な感じで

一瞬は躊躇したが「まぁ~どうせ確認後は捨てるし」と、思い切ってベリベリ~っと剥がす。

下画像のトコ
手前の部分に3つの穴があるが、真ん中のトコがサイドブレーキブレーキキャンセル。
手に持っているのがそのパーツ・・・
で、右側がイヤホンジャックを差込パーツ。
結果としては・・・
イヤホンを挿す時に中の機械がカタカタ動いていた様に感じたのは基盤の取り付け部分(ネジ留部)が割れていたからで、しかもそこの部分は薄~い安普請で、剥がれるような感じで割れていた。
プラスで4ヶ所のハンダ付けの内、1箇所だけ剥がれかけていた。
サイドブレーキの差込パーツはハンダが取れていただけ・・・
( ̄○ ̄;)
最近の電化製品は、ことあるごとにセールや値引きと安売りの連発だが、この中身を見てしまうと・・・
長期間の使用は想定していない、ソコソコで次期機種に買い替え「させる」コトを想定していると言うのが、あまりにも露骨に透けて見えてしまった。

俺の頭が古いのかもしれんが・・・
たしかに高額って物ではないのかもしれし、修理をするものでもないのかも知れないけどさ~?
少なくとも、長く大事に使うって思考は微塵も無いのだろうなぁ

なんか・・・何かキッカケが有れば不具合が出るように?ソコソコの期間で買い替えなくてはならないように?
ソニータイマーではないが、そんな疑惑を感じざるおえない
